
特徴1:胸骨圧迫ヘルプ機能
この技術により、胸骨圧迫の深さと速さをモニタリングし、適切な深さと速さとなるように音声案内とディスプレイ表示で誘導します。
※画像1
特長2:一体型の成人用パッド(CPR-D・padz)
※画像2
特長3:絵文字インジケーターと音声ガイダンス
※画像3
特長4:安心の5年間パック
※画像4
特長5:高い防塵性、防水性、IP55
IP5X 防塵性
機器の通電部は保護されているので、粉塵を吹きかけても機能に影響を与えません。
IPX5 防水性
どの方向から水を激しくかけても有害な影響が起こりません。
特長6:直線二相性波形(RBW)の除細動
AED Plusの主な消耗品は電極パッド(成人用パッド:CPR-D・padz, 小児用パッド:pedi・padz II)とバッテリです。
電極パッドは使い捨てで、再使用できません。一度開封(※)・使用したものは交換が必要です。
※電極パッドの密封アルミ包装を開くこと
《注意事項》
未就学児には小児用パッド(pedi・padzⅡ)を使用してください。やむを得ない場合に限り、成人用パッド(CPR-D・padz)にて対応してください。その際は、
・胸骨圧迫ヘルプ機能は適用できません。
・音声案内にかかわらず、胸の厚みの約1/3の胸骨圧迫を行ってください。
・成人用パッドの下部の電極部を加速度センサー部から切り離し、片方を前胸部、もう片方を後背部へ貼って使用してください。切り離した2枚のパッドが触れ合わないように注意してください。
AED Plusを設置するための専用収納ボックスです。扉を開けると、アラームが鳴ります(電池駆動)。収納ボックスは単独で壁掛けができます。
寸法:幅37.0 cm×奥行19.5 cm×高さ37.5 cm
重量:約6.5Kg。
トレーニング専用のデモ機器セットです。
実際に電気ショックを行うことはできません
(セット内容)
AED Plus トレーナー2
・リモコン
・トレーナー2用成人用パッド
・単一バッテリ4本(トレーナー2用)
・単三バッテリ2本(リモコン用)
・オペレータガイド
AED Plus実機を用いたトレーニングも可能です。その場合、以下の製品が必要です。
傷病者の肩の下に置き、肩を持ち上げることで、気道が確保できる受動型気道サポートシステム(PASS)として使用可能なAED Plus用のカバーです。(カバーのみです。)
・ Code Review 5.2.1 Installer *
・ Rescue Net Code Review スタートガイド‐バージョン5.21
(Getting Strated Guide) *
・ RescueNet Code Review使用方法(簡易版)